どーも羽田です。
朝からめちゃくちゃ質問を貰うのですが 今回の記事では、オロチダイヤモンドのカスタマイズという事で軽く記事にしておきます。
対象のツールはこちら
この記事の目次
オロチダイヤモンドのカスタマイズ アダルトサイト作成ツール
まず自分が色々な人のサイトを見る事があるのですが以下がサイト名色設定の部分です。
ただこの初期設定で駄目なパターン幾つか書きます。
アダルトサイト作りで初心者がやりがちなミス
チカチカするデザインにしてしまう。
あれもこれも詰め込んだようなデザインにしてしまう。

背景もギラギラしていたりとかしていると駄目です。
背景は基本白が良い。
ヘッダーは、画像にせずにロゴ文字とアイコン程度にすると それらしくなります。
ロゴとアイコンの例
適当な名前で作ってみました。
サイト名はキーワードを意識したものでロゴでサイト名を作ると良いと思います。
そうするとこうなります。
画像の大きさは、約縦100ピクセル 横幅は780ピクセス程度です。
駄目な例で言うと ここに縦幅のある画像を入れようとするのですが、それは辞めましょう^^;
色も派手なものは使う事で素人感が出てしまいます^^;
シンプルイズベストが一番無難です。
トップページ編集でサイトのオリジナリティを出す
オロチダイヤモンドの親サイトも子サイトもそうですがトップページ編集部分でグローバルメニュー直下を編集できます。
テキストや画像で、サイトの趣旨などオリジナルコンテンツを加えましょう。
また ブログパーツ、画像RSSなども有効です。
サイドバーはサイトの趣旨によって考える
例えばオロチダイヤモンドの場合、アダルトにしても一般ジャンルでも、どういうサイトにするのかで、書き手のイメージを与えるのか?それともショッピングサイト系に見せるのか?で変わってきます。
例えば一般ジャンルの場合、「特定のジャンルのお得な商品」に特化すれば、SNSなどのアクセスでもぽろぽろ売れます。
いわゆる情報の面白さよりお買い得、安いという情報を追求する事で、見る側もメリットがありSNSなどの軽いアクセスでも反応が取れるようになるのです。
逆に管理人のイメージを強調したものであれば、書き手の作るコンテンツに面白さや共感があれば また違った反応が取れるようになります。
この2パターンで考えると 書き手が求められる場合には書き手のプロフィール、イメージ画像などがサイドバーに必要です^^
この辺りを考えてカスタマイズしていきましょう。
オロチの場合は骨組みができれば中のコンテンツは、即効で作れてしまいます^^
ですからファーストビューに関わる部分や少しスクロールして表示されるヘッダー周りは少し時間かけて構築したり、サイトのテーマ、趣旨を明確にして構築していきましょう。
では 本日はこの辺で。
PS
アダルトサイトを作るならワードプレスよりも、あっさり高品質なサイトが完成するので便利ですが カスタマイズも意識すると もっとアクセスや報酬狙えるので、本日の内容だけでもオロチダイヤモンドの利用者の方は、少し意識して触ってみて下さい^^