無料でとことん学べるアダルトアフィリエイト

 

どーも羽田です^^

 

どんどん気温上昇で、クーラー漬けになっています(笑)

 

実は今回は緩い連絡事項なんですが1つ目。

ブレインライターの譲渡版についてですが

今現在も無期限で使える譲渡版です^^

 

期限についての質問があったのですが、プロもプロマックスも今現在は無制限の譲渡版です。

 

 

オロチやらブレインライターやらで伸びてるサイトの場合は、

1日でだいたいこんなもんです。

img 6469b6cad06e8

 

あんまりエロ系に関しては殆ど公表しませんが

その理由は、

『自分が売れているサイトのキーワードを抜き出している』からです(笑)

 

すなわち ブレインライターの特典でも書きましたが、

気になるサイトのキーワード見て、

そのキーワード流入が面白そうなら、

ブレインライターでリライトした記事をぶち込みまくっているからです。

 

ブレインライターを使えば、

リライトしたい記事をコピペと貼り付けで待機するのみ。

 

これだけなんです。

 

たとえばこれが

前立腺オナニーの方法というキーワードなら

そういうサイトを作成した後に、

前立腺オナニーの方法の記事を大量リライトして

加筆修正程度で鬼投稿する戦略です。

 

そのサイトに勝とうと負けようと

その辺はどうでも良くて

大なり小なりお零れを貰えます。

 

しかも運がよければリライトしたサイトを

蹴落とす事もできるのです。

 

 

ブレインライターのユーザーでも、ヘビーユーザーに目をつけられたら、たまったもんじゃねーな…

という事です(笑)

 

だから自分はあまり報酬の話題はブログでしません。

 

普通に考えればそうですよね。

 

羽田
羽田
ある意味、ブレインライター怖いって自分が使ってて思いますもん…(汗)

 

本来ならリライトするのが人間なら安心感を保てますが、

ブレインライターを使えば1時間に、大量の記事を作れてしまうので

「競合とぶつかりたくない」

そして

「迂闊にしていると寝首をかかれてしまう」

のです。

 

とりあえずいつも、

「御馳走様でした」と感謝の意を表明しとります(笑)

 

そんなブレインライターですが、今回はMACユーザーの設置で、

「うまく起動しない」という相談を頂いて、解決したのでシェアします^^

 

学べるアダルトアフィリエイトコンテンツ無料公開中

 

この記事の信ぴょう性
userimg
この記事を執筆した人 羽田義和
羽田義和(はだ よしかず) アダルトアフィリエイト業界 における経験豊富なマーケティングのプロフェッショナルとして、 10年以上にわたってアダルトアフィリエイト業界で活躍
し、業界内外から高い評価を得る事ができました。大手広告代理店に入社。インターネット黎明期からデジタルマーケティングに携わり、豊富な知識と経験を積みました。2014年、アダルトアフィリエイトの可能性
に着目し、独立。以来、業界の健全な発展に尽力しています。 アダルトアフィリエイト において、 ユーザーの適切なニーズに合ったサービス を倫理的に紹介することを信条としています。業界の第一人者として、アフィリエイターの教育・育成
にも力を注いでいます。

著書に『 誠実なるアダルトアフィリエイ ト』(note)などがあります。https://note.com/mybest1/n/ncc9fe097b71a

推薦ツール オロチ 

推薦AIツール ブレインライター





羽田監修の企画一覧 https://mybestblog1.com/?cat=451

ブレインライターやラビット…などの設置 MACのパソコンユーザー限定!

MACユーザーの場合、

推薦サーバに設置をしても、

500エラーなどが出るケースがあるそうです。

 

500エラーの原因は様々ですが ブレインライターやオロチの

トラブルは、ほぼ同じ部分が多いです^^

 

待ち時間も踏まえて、

オロチの設置は、10分~15分

ブレインライターやラビットの場合は5分程度で設置できる内容です。

 

 

ブレインライターやラビット…500エラーで考えられる原因

まず500エラーの場合には、

  • パーミッション変更ができてない
  • .htacsesのファイルがアップロードできてない。
  • 何かファイルがアップロードできていない。

 

だいたいこの3つが原因です^^;

 

パーミッションの変更

CGIファイルを755に変更するのみですが1個でも漏れると駄目です。

マニュアル記載のCGIファイルは全て755にしておきましょう^^

.htacsesのファイルがアップロードできてない。

次にMACユーザーの場合には、

隠しファイルが見えないようになっています。

Windowsで見えるファイルでも、

MACの場合は、.から始まる前のファイルなどは見えません。

CyberduckなどのFTPツールの場合には、

環境設定から、

img 6469bb624b815

img 6469bba3ebd30

という項目があります。

これにチェックを入れるとFTP上で、.htacsesが見えない問題を回避できます。

.htacsesが見えない場合、正常にアップロードできない為、

当然ですが、正常に永遠に軌道しません(汗)

 

MAC内で表示するには?

MACの場合、ターミナルアプリというものがあります。

defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles true
killall Finder 

 

これをそのまま開いた瞬間、カーソル位置を変更しない状態で貼り付けるだけです。

コピペができたらリターンキーを押すと今まであるのに表示してないファイルも見えるようになります。

 

ちなみに元に戻す場合は、同じくターミナルを開いて下記のコマンドを打ちます。

defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles false
killall Finder

 

404エラーって何?

404エラーは、「ファイルが無いというエラーです。」

これはMACも何も関係ありません(笑)

 

つまり公開フォルダにファイルをアップロードせずに

違う場所にアップロードしている為、404が返ってくるのです。

 

ブレインライターやラビット以外の、オロチなどのツールでもありがちですね^^

 

FTPの転送モードなどによってファイルが壊れる可能性やちゃんとアップロードできてない可能性

その他の場合は、ファイルをアップロードする時に

違う転送モードでアップロードするとコードなどが変わり、正常動作しません。

 

また一般的には自動転送モードでファイルを判別してアップロードしてくれます。

基本は、アスキーモードと、画像などをアップするバイナリモードの二種類のモードがあり、基本はバイナリーでOKです。

 

MACの場合は、FileZillaでトラブルが多いですが、

調べると、

デフォルトで、アップするファイルの種類によって自動で転送モードを変更してくれる設定になっているのだが、この設定だとたまに転送に失敗しファイルが破損してしまうことがある

という事は普通にあるそうです^^;

 

この場合の対処策は、バイナリーモード固定 これが基本です。

 

これもどんなツールでも言える事です。

WEB系に詳しい人なら普通の話ですが知らない人も多いのではないか?

と思いまして記事にしました^^;

 

 

実際にこれらを使えば、

毎日数千円規模のサイトを作り、

しかも放置で利益を生み出す仕組み作りは

十分に可能です。

 

しかし、設置もままならないと話になりません。

 

自分のサイトでは、MACユーザであろうと、Windowsユーザーでも、

ド素人でも設置⇒稼働まで全力サポートするので、遠慮なく声かけてくださいね^^

 

ちなみにLINEは修正済みなのでサポートLINEすぐに繋がります(前回はご迷惑をおかけして申し訳ありません。)

 

 

注目記事→  アダルトアフィリエイトに使える便利ツール、エロ動画サムネイルを取得ツール
質問や相談はこちらより連絡をください!
アダルトアフィリエイト無料で学べるコンテンツ

 

完全無料でアダルトビジネスの魅力を伝えます。

男性にも女性にも大人気です。

おすすめの記事